健康診断のご案内

全国健康保険協会の生活習慣病予防健診について

令和6年度分の予約は、令和6年3月25日(月)より開始させていただきます。

1.半日人間ドック

心臓病や糖尿病などの生活習慣病の予防や癌などの疾患の早期発見・早期治療を目的としています。
そのためにも定期的な受診(年1~2回)をお勧めしております。
検査の結果、万が一異常が発見された場合は再検査をお受けください。

1)お申し込み・お問い合わせ

半日人間ドックはすべて予約制です。健康管理センターに直接又は電話で予約をしてください。
予約されますと健康管理センターから受診に必要な書類等を郵送いたします。
予約の取消・変更の場合は、早めにご連絡ください。

岐阜市民病院 健康管理センター
直通電話 (058)215-5128    代表電話 (058)251-1101(内線3802)
(平日8:30~17:00(祝日、年末年始を除く)

doc.machiai.JPG
健康管理センター待合室

2)当院人間ドックの特徴

  1. 半日人間ドック(4時間程度)のため、忙しい方にもご利用し易くなっています。
  2. オプションで各種がんの検査が追加できます。
  3. オプション検査は一部検査(胃カメラ)、口腔がん検診を除いて毎日実施しています。(まれに学会等の都合により中止となる場合もあります。)
  4. 検査の結果、再検査が必要な場合、ご希望により当院にて再検査を行っています。

3)人間ドックの料金

半日人間ドック(軽食サービスあり)
時間 午前8:30~午後0:30
実施曜日 祝祭日、年末年始を除く平日(担当医の都合などにより実施していない日もありますので詳しくは電話にてお問い合わせください。)
料金 30,800円(税込)
(オプション検査の費用はオプション検査一覧をご覧ください)
検査内容
doc 21
オプション検査
検査報告書

検査報告書は、各検査の結果がそろい次第 (約2~3週間後)郵送いたします。

4)検査項目一覧

検査内容 検査項目
医師診察 問診、診察
身体計測 身長、体重測定、標準体重、BMI、肥満度、体脂肪率、ウエスト径
聴力検査 簡易聴力
呼吸器系検査
(肺がんや呼吸器疾患)
胸部X線撮影(直接)、呼吸機能検査
循環器系検査
(高血圧、心臓病など)
血圧測定、心電図
消化器系検査
(肝臓、胆のう、膵臓、腎臓、脾臓、胃・十二指腸などの病気)
腹部超音波、胃・十二指腸透視(直接)
血液一般検査  
血液学
(貧血、その他の血液疾患)
赤血球、白血球、血色素、血小板、ヘマトクリット、MCV、MCH、MCHC
生化学
(肝臓、腎臓、膵臓などの病気チェック)
総蛋白、A/G、アルブミン、クレアチニン、尿酸、総コレステロール、HDL-コレステロール、LDL-コレステロール、LDL/HDL比、nonーHDLコレステロール、中性脂肪、総ビリルビン、GOT、GPT、γ-GTP、LDH、ALP、血清アミラーゼ、尿中アミラーゼ、鉄、eGFR
血清学
(感染症、梅毒、B型・C型肝炎などのチェック)
CRP、HBs抗原、HCV抗体、ガラス板法(RPRテスト)
*初回のみ血液型(ABO式、Rh式)検査が含まれます。
腫瘍マーカー
(1項目を選択)
CEA、CA19-9、CA125(女性)、PSA(男性)、ペプシノーゲン、CYFRA、ProGRP、SCC、AFP、DUPAN-2、PIVKA-II
尿検査
(腎臓、膀胱、尿路系のチェック)
蛋白半定量、沈渣、潜血、比重
便検査
(大腸がん、大腸ポリープのチェック)
免疫学的便潜血反応(Hb・Tf同時測定、2回法)
糖尿病検査 尿糖、HbA1c、空腹時血糖
眼科検査
(眼疾患、動脈硬化等のチェック)

視力、眼底、眼圧

5)胃・十二指腸検査のご案内(オプション 胃カメラ検査)

胃・十二指腸検査はオプションとして有料で胃カメラに変更することができます。
◎実施曜日 月・水・木・金
ただし、胃カメラ検査は人数制限がありますので、ご希望される方は、事前にご連絡ください。
*胃カメラ検査時に組織検査、ピロリ菌検査を行った場合、保険診療となり別途料金が必要になります。

6)オプション検査一覧

オプション検査名 検査内容 料金(税込)
マンモグラフィー検査 マンモグラフィー検査を行います。 5,700円
乳房超音波検査(要予約) 乳房超音波検査を行います。 3,870円
乳がん検診 マンモグラフィー検査、乳房超音波検査を行います。 9,160円
マンモグラフィー検査、乳房超音波検査は女性の技師が担当します。
子宮細胞診検査(頸がん)(要予約) 内診、子宮細胞診、経腟エコー 4,400円
子宮細胞診検査(体がん)(要予約) 5,550円
頚動脈超音波検査(要予約) 頚動脈の動脈硬化検査です。 6,000円
口腔がん検診(要予約) 口腔がんの視触診の検査です。 620円
喀痰細胞診検査 肺がんの検査です。 2,400円
HIV抗原・抗体検査 HIV抗原・抗体検査 1,880円
胃内視鏡
(要予約)
胃透視(バリウム検査)の代わりに胃カメラを行います。
検査は月・水・木・金曜日となります
5,500円
生検は
別途必要
ピロリ菌検査 ピロリ菌抗体を調べる血液検査です。 1,040円
動脈硬化検査
(血圧脈波検査)
動脈の硬さを測定します。 2,610円
動脈硬化検査
(血液検査)
高感度CRP、ホモシステインを測定する血液検査です。 3,770円
骨密度検査(腕) 骨粗しょう症の検査です。 2,090円
骨密度検査(腰椎) 上腕より正確な評価ができる検査です。 3,980円
直腸診検査 触診での痔や前立腺肥大の検査です。 2,090円
腎機能検査 シスタチンC、尿中微量アルブミン換算値を測定する血液検査です。 2,720円
メタボリック症候群検査 レプチン、アディポネクチンを測定する血液検査です。 8,480円
甲状腺疾患検査 遊離T3、遊離T4、TSH、ペルオキシダーゼ抗体を測定する血液検査です。 5,710円
脂質異常症検査 リポ蛋白、RLPコレステロール、Lp(a)を測定する血液検査です。 4,290円
心不全検査 BNPを測定する血液検査です。 1,570円
風疹ウイルス抗体検査 風疹ウイルス抗体の有無を調べる血液検査です。 2,510円
麻疹ウイルス抗体検査 麻疹(はしか)ウイルス抗体の有無を調べる血液検査です。 2,510円
水痘・帯状疱疹
ウイルス抗体検査
水痘(水ぼうそう)・帯状疱疹ウイルス抗体の有無を調べる血液検査です。 2,510円
ムンプス
ウイルス抗体検査
ムンプス(おたふくかぜ)ウイルス抗体の有無を調べる血液検査です。 2,510円
心臓血管ドック
(要予約)
(1)動脈硬化検査(CAVI、ABI)
(2)心臓超音波検査
(3)頚動脈超音波検査
(4)冠動脈造影CT検査
45,830円
心臓超音波検査
(要予約)
超音波で心臓の機能を検査します。 9,670円
冠動脈造影CT検査
(要予約)
造影剤を用いて心臓の周りの動脈(冠動脈)の狭窄を調べる検査です。
※検査は火・木曜日のみです。
28,000円
胸部CT検査
(要予約)
肺がんの検査です。 19,250円
肺がんドック
(要予約)
肺がんの検査です。
胸部CT検査、喀痰細胞診検査
20,370円
腫瘍マーカー CEA(肺がん、胃がん、大腸がんなど) ・1項目
(コース内)
・2項目
2,090円
・3項目
3,660円
・4項目
5,230円
・5項目
6,280円
・6項目
7,330円
・7項目
8,380円
・8項目
9,420円
・9項目
10,470円
・10項目
11,520円
CA19-9(膵臓がん、胆のう・胆管がんなど)
SCC(肺や子宮の扁平上皮がん)
DUPAN-2(膵がん、胆のう・胆管がん)
AFP(肝細胞がん)
PIVKA-II(肝細胞がん)
CA125(卵巣がん、子宮がん)
PSA(前立腺がん)
ペプシノーゲン(胃がん)
CYFRA(肺がん、特に肺の扁平上皮がん)
ProGRP(肺がん、特に肺の小細胞がん)

7)オプション検査 口腔がん検診のご案内(要予約)

口腔がんは日本で発症する「がん」の約5%ですが、近年男性、女性ともに増加傾向にあります。また世界的な動向としては口腔領域の「がん」は欧米諸国では減少傾向にありますが、日本では増加しています。

形成外科が発達した今日では、「がん」を含めた十分な切除範囲を設定した手術も可能になってきました。しかし、食べる・話す・味わう・といった複雑な機能が からみあい、さらに審美性が求められる口腔領域は、それらの機能をいかに保持できるかが大切です。早期発見による早期治療を行えば、それらの機能をほとん ど損なうことはありません。

口腔がん検診

口の中は、鏡などを使用すれば自分で簡単に見ることができます。口腔がんは、胃がんや肺がんなどとは違って、自分で初期の段階で見つけることができ る「がん」なのです。さらに、早期発見できれば、治療後の後遺症も少なく、治癒率の高い病気です。ですから、定期的な検診がとても大切で、この機会に検診 を受けてみてはいかがでしょう。

kouku011 kouku021 kouku031 kouku041 kouku051
口腔がん検診 チェックシート

最近のお口の中の変化など、当てはまるものにチェックをお願いします。

□ たばこを吸う
□ 口内炎が2週間以上治らない
□ 抜歯した傷が治らない
□ 噛んだ傷が治らない
□ 入れ歯やさし歯が当たってできた傷が治らない
□ 最近、歯が浮くような感じがする
□ 白っぽい、できものがある
□ 赤く、ただれている
□ かたい、シコリ・腫れ・できものがある
□ 舌がうまく動かなくなった
□ 口が開けにくくなった
□ くちびるや舌がしびれる

・上記に一つでも該当される場合は口腔がん検診を受診されてみてはいかがでしょう

内容:視・触診(口腔外科専門医がおこないます)です。また検診は火~金曜日(学会等で不在の場合がありますので事前に問い合わせ下さい)となります。

8)オプション検査 心臓血管検査のご案内(要予約)

当院では320列CTを導入し短時間で冠動脈造影が可能となりました。心臓血管ドック(オプション)では、総合的に血管病変の検診を行います。生活習慣病やメタボリックシンドロームの疾患を持つ方々に対し、より具体的かつ効果的な診断が可能です。

実施日   火曜日、木曜日

(1)動脈硬化検査(CAVI、ABI)

両手足の血圧測定を行い、閉塞性動脈硬化症の可能性を判断します。

(2)心臓超音波検査

妊婦健診にも用いられる人体に無害な超音波検査装置を用いて、心臓の形態的異常や機能を検査します。

(3)頚動脈超音波検査

簡便で視覚的に動脈硬化の診断が可能で、動脈硬化の程度を表す指標を評価できます。また、脳血管疾患に対する評価にも用いられます。

(4)冠動脈造影CT検査

心筋梗塞や狭心症など、冠動脈の病気を調べるうえで、注目を集めているのがCT検査です。CT検査は、からだの断層像を撮影しコンピュータで画像処理する検査です。詳細な検査が可能なうえに、心臓カテーテル検査よりも、からだへの負担が小さいというメリットもあります。

尚、上記の検査はあらかじめ予約が必要です。ご質問がございましたら健康管理センターにご相談ください。(平日、月~金、15時まで)

9)オプション検査 胸部CT検査及び肺がんドックのご案内(要予約)

320列CTを使用し、放射線被ばくを低減した胸部CT(低線量肺CT)検査です。胸部CT検査は、肺野の詳細な観察が可能で、肺野型の早期肺がんの発見率を高めるといわれています。検査時間は3分~5分程度で痛みもありません。

ningendoc.haigan1.jpg

特に検査をおすすめしたい方

・咳や血痰などの症状がある
・喫煙歴がある 
・近親者ががんになった
・50歳以上である

ningendoc.haigan2.jpg
検査の特徴

・最新型CTを使用
・被ばく線量を従来の約4分の1に低減
・放射線科医による読影(診断)
・肺がん以外の病気(結核・肺気腫など)についても発見の可能性がある

ningendoc.haigan3-2.jpg

(1)肺がんとは?

日本人の死亡原因の第1位はがんです。約3人に1人はがんで死亡しています。その中で最も多いのが肺がんです。
肺がんは、肺に発生する上皮細胞由来の悪性腫瘍で、ある程度進行してからでないと症状が現れにくく、発見された時にはすでに進行しているケースも多いがんです。
がんが進行していると、その時点で効果的な治療を行うことができないと言われており、早期発見が重要で、早期に発見された場合は手術や放射線治療などでその多くを治癒することができます。
健康管理センターでは、肺野型の早期肺がんを発見するため最新型CTを使用し、放射線被ばくを低減した胸部CT(低線量肺CT)検査を行っています。

(2)胸部CT(低線量肺CT)検査の利点・欠点など

胸部CT検査は、胸部X線検査と比較するとたくさんの放射線を使用します。当院では、放射線被ばくを考慮し、低線量による胸部CT検査を実施しています。被ばく線量は従来のCT検査の約4分の1です。胸部CT検査(低線量肺CT検査)を受けて被ばくしたことにより、新たにがんが発生したという報告は今までのところありません。

【検査の利点】
この検査で、肺がんが早期に発見された場合、早期に適切な治療を受けることができ、その肺がんによって死亡することを回避できる可能性があります。また、肺がん以外の呼吸器の疾患(結核、肺気腫、気管支拡張症など)や、肺以外の疾患(胸部大動脈瘤、胸腺腫など)が発見されることもあります。

【検査の欠点】
喫煙習慣のある人や過去に喫煙歴のある人を対象に胸部CT検査を行うと、3~6割の人に何らかの異常所見が見つかることが報告されています。この検査で異常が見つかったとしても、結果的に肺がんではないこともあり、異常な影のなかには肺がんと非常にまぎらわしいものもあります。肺がんか否か診断するために、気管支鏡生検などの精密検査や、定期的な経過観察が必要となることがあります。

【検査全体に関わる重要な事項】
検査結果が陰性であっても、これ以降、肺がんにならないというわけではありません。進行の速い肺がんの場合、次回の検査までの間に自覚症状で見つかることもあります。また、太い気管支に発生する肺門型肺がんや、進行が非常に速い小細胞肺がんなど、低線量肺CT検査では発見されにくい種類の肺がんもあります。

10)軽食メニュー

ドック受診後に、受診当日のみ利用可能な昼食券(800円分)をお渡しします。
中央診療棟1階の院内コンビニエンスストアにてご利用ください。
飲食スペースは、西診療棟11階に用意しております。
~注意点~
おつりは出ません。
飲食物以外の商品、消費税軽減税率対象外の商品にはご利用いただけません。

11)健康管理センター専用駐車場

  • 市民病院正面前道路「市民病院東」交差点を北へお進みいただき北側の駐車場入り口からお入りください。(下図参照)
  • この駐車場は健康管理センター専用となり、事前に送付する駐車許可書が必要です。それ以外の車両は駐車しないでください。
  • 健康管理センター駐車場は東から2列目と3列目のみです。
    東側の道路沿いの駐車スペースは市民病院の駐車場ではありません。万一駐車された場合には移動をしていただきます。
    なお、許可証の番号と駐車場内の番号は関係ありませんので、ご注意ください。
  • 駐車場のご利用は午後4時までとなり、それ以降は施錠しますので、ご注意ください

ningendoc-tyusyajyo201909.jpg

▲ページの先頭へ

2.脳ドック

1)脳ドックの目的

脳ドックの目的は、MRIやMRAなどの検査を行い、症状が現れる前に脳の病気があるかどうかを調べ、それらの病気の発症あるいは進行を予防することです。

2)脳ドックの申込について

  1. 予約制となっておりますので、健康管理センターに直接または電話で予約をしてください。
    ご予約・お問い合わせ
    岐阜市民病院 健康管理センター
    岐阜市鹿島町7丁目1番地
    直通電話 (058)215-5128    代表電話 (058)251-1101(内線3802)
  2. ご都合により検査が受けられなくなった場合は、ご連絡ください。

3)脳ドックの種類と料金

検査コース Aコース
(簡易脳ドック)
Bコース
(食事付)
料金(税込) 30,350円 34,520円
定員 1日2名まで
実施日時 毎週火・木曜日 午後より(3時間程度)
Aコース
検査内容 検査項目
問診、身体測定、血圧測定  
診察  
頭部MRI、頭部MRA  
頸動脈超音波  
動脈硬化 ABI、CAVI
認知機能テスト
Bコース
検査内容 検査項目
問診、身体測定、血圧測定  
診察  
心電図  
頭部MRI、頭部MRA  
頸動脈超音波  
動脈硬化 ABI、CAVI
血液

赤血球、白血球、血色素、ヘマトクリット、MCV、MCH、MCHC、血小板、クレアチニン、尿酸、総コレステロール、HDL-コレステロール、LDL-コレステロール、中性脂肪、GOT、GPT、γ-GPT、LDH、尿素窒素、フィブリノーゲン、CRP、HbA1c

尿 ウロビリノーゲン、尿糖、蛋白半定量、沈渣、比重、潜血
認知機能テスト

4)脳ドックの検査項目

(1)MRI

(脳の輪切りの写真です)

mrihidari1 mrimigi21
(2)MRA

(脳の血管の写真です)

mrahidari1 mramigi1
(3)頚動脈超音波(エコー)

(頚の動脈の超音波写真です)

tyouonnpahidari1 tyouonnpamigi1
(4)動脈硬化検査
doumyakukoukakensa20180502.jpg

(手足の動脈の硬さを調べる検査です)

5)脳ドックの注意事項

次に該当する方は、検査ができないことがあります。
必ず前もって健康管理センターまでご相談ください。

  1. 心臓ペースメーカーを装着されている方
  2. クリップ等、体内に金属のある方
  3. 閉所恐怖症の方
  4. 妊娠初期の方
  5. 脳神経外科疾患の経験がある方
image21

▲ページの先頭へ

3.PET-CT検診

1)PET-CT検診の目的

全身のがんや炎症疾患を発見します。

2)PET-CT検診の申込について

  1. 予約制となっておりますので、健康管理センターに直接または電話で予約をしてください。
    ご予約・お問い合わせ
    岐阜市民病院 健康管理センター
    岐阜市鹿島町7丁目1番地
    直通電話 (058)215-5128    代表電話 (058)251-1101(内線3802)
  2. ご都合により検査が受けられなくなった場合は、土曜日、日曜日祝祭日を除く検査前日の午後3時までにご連絡ください。

3)PET-CT検診の費用・対象者等について

料金(税込) 100,830円
対象者 満50歳以上
定員 1日1名
実施日 火・水・木・金曜日(祝祭日、年末年始を除く)
所要時間 2時間30分~3時間程度
※軽食のサービスがあります。

4)PET-CT検診について

PET検査とCT検査を同時に行う検査です。
PET検査は身体に放射線を出す薬剤を静脈注射して、全身を測定しお薬の分布を画像化します。
お薬はブドウ糖とほぼ同等の物質で、がんや炎症部位に集まる性質があります。
PET検査のみでは臓器境界が分かりにくいので、同時にCTを撮影し、画像を融合すると薬剤が集まる部位が正確にわかり、がんや炎症部位の発見の手がかりとなります。
PETCT-01.png

5)PET-CT検診の特徴

がんや炎症部位にブドウ糖が多く集まるという性質を利用し、10mm以上のがんや炎症部位を見つけることができ、頭から骨盤部までの広い範囲を検査できます。

PETCT-02.jpg

6)当院のPET-CT装置のご紹介

PET

従来の装置は放射線を測定する幅が15.5cm 当院の最新鋭PET-CT装置では26cm

  • 30分の撮影時間が15分に短縮!
  • 撮影時間が短くなっても、従来より鮮明な画像

PETCT-03.png

CT

画像処理技術の向上により、従来のPET-CT装置より少ない放射線の量でCT撮影

放射線の被ばくが1/4以下!

PETCT-04.jpg PETCT-05.jpg
従来PET-CT装置の
画像処理法

最新PET-CT装置の
画像処理法

7)PET-CT検診の限界

検査で使用するお薬は、脳、心臓、胃、肝臓に多く取り込まれる性質があります。
また、腎臓、尿路、膀胱はお薬の排泄経路であるため、病気の発見が困難です。
10mm未満のがんは発見できません。
10mm以上であっても糖代謝の低いがん(脳腫瘍、腎臓癌、一部肺癌等)は発見が困難です。
良性腫瘍(耳下腺腫瘍、甲状腺腫、神経原生腫瘍、副腎皮質腺腫、大腸腺腫など)にお薬が集まる
場合があります。PET検診だけでは良性・悪性の鑑別はできません。
PET-CT検診は多くのがんの発見に有用ですが、がんの種類によっては不得意なものがあり、
他の検査と組み合わせて検診することをお勧めします。
また、得意なものであっても、診断を確かなものにするために追加検査が必要になることがあります。

PETCT-06.png

▲ページの先頭へ

4.肝胆膵がんドック

1)肝胆膵がんドックについて

現在、日本人の約3人に1人ががんで死亡しています。
中でも、肝臓、胆のう・胆管、膵臓のがんは、初期段階での自覚症状がほとんどなく、不調を感じて受診した時にはすでに進行していることが多いがんです。
肝胆膵がんドックは、画像検査、血液検査等を組み合わせ、肝胆膵領域のがんの早期発見を目的としています。

2)コースのご案内

※造影CT検査は被ばくを受けます。被ばくの影響を考慮し50歳以上を対象としていますが、  家族に膵がんの方がいる等の因子がある方は、年齢にかかわらずご相談ください。

Aコース Bコース Cコース
対象年齢 50歳以上※ 50歳以上※
料金(税込) 50,920円 33,610円 27,500円
実施曜日 水・金曜日 月・金曜日 水・金曜日
所要時間 約3時間
検査項目 MRI検査
造影CT検査
腹部超音波検査
血液検査★
結果説明 検査の約2週間以降に予約をお取りし、直接医師が結果説明を行います。
特徴 最も充実したコース MRIが苦手な方
向けのコース
無被ばくコース

★血液検査 生化学検査(AST、ALT、ALP、LDH、血清アミラーゼ、血小板、γ-GTP、血糖)、HbA1c、
膵酵素検査(リパーゼ、エラスターゼ1、膵PLA2)

3)オプション検査項目のご案内

腫瘍マーカー【血液検査】

項目
CEA 消化器系のがん、肺がん、乳がん、卵巣がんなど
CA19-9 胃がん、膵臓がん、胆のう・胆管がん、大腸がん、卵巣がんなど
PIVKA-Ⅱ 肝細胞がん
AFP 肝細胞がん
DUPAN-2 膵がん、胆のう・胆管がん

料金(税込)
1項目 2,090円
2項目 3,660円
3項目 5,230円
4項目 6,280円
5項目 7,330円

◆HBs抗原・HCV抗体検査(肝炎ウイルスの検査)【血液検査】2,500円(税込)

4)検査について

MRI

強い磁場を有するトンネルの中に入り、体の内部の様子を画像化する検査です。
放射線ではなく強い磁石と電磁波を使用した検査で、放射線被ばくはありません。
副作用も特にありません。(検査時間約30分)

ningendoc.mri1.jpg

造影CT

放射線と造影剤を用いて体の内部の様子を画像化する検査です。
ヨード造影剤というヨウ素を含む検査用の薬剤を血管内(静脈)に注入し血管や臓器を明瞭に描出します。網羅的広い範囲を観察できます。
造影剤により合併症や偶発症が発生する可能性があります。(検査時間約20分)

ningendoc.ct1.jpg

腹部超音波

耳に聞こえないほどの高い周波数の音(超音波)を体の外から当て、反射した音から目的の部位の画像を作ります。
超音波は人体に無害で、痛みもありません。
体型などによる死角部位がありえますが、身体への影響が最小限です。(検査時間約20分)

ningendoc.echo1.jpg

膵酵素検査

血中のリパーゼ、エラスターゼ1、膵PLA2の3つの酵素の測定をします。
リパーゼは膵臓で作られ、脂肪を分解する酵素です。血中にリパーゼが多いと、膵臓の炎症や膵管の閉塞が疑われます。
エラスターゼ1、PLA2は膵臓に特異な酵素で、膵炎や膵腫瘍の診断マーカーです。

▲ページの先頭へ

5.心臓血管ドック

最新の検査手段を用いて、総合的に血管病変の検診を行います。
生活習慣病やメタボリックシンドロームの疾患を持つ方々に対し、より具体的かつ効率的な診断が可能です

2)コースのご案内

※1ヶ月前までに予約必須

詳 細
健 診 料 58,750円(税込み)
実 施 曜 日 火、木曜日
所 要 時 間 約5時間
検 査 項 目 問診・診察・身体計測
血液検査★
胸部レントゲン
負荷心電図  ※階段昇降が困難な方は、安静時心電図
動脈硬化検査(血圧脈派)
頚動脈超音波検査
心臓超音波検査
冠動脈造影CT検査
結 果 説 明 後日、外来にて直接医師が結果説明を行います。

★血液検査 

検血一般、血小板、BNP、空腹時血糖、AST、ALT、γ-GT、LD、総ビリルビン、総タンパク、アルブミン、尿素窒素、血清クレアチニン、eGFRクレアチニン、尿酸、総コレステロール、トリグリセリド、HDLコレステロール、LDLコレステロール、血清ナトリウム、血清カリウム、血清クロール

ningendoc.kandoct.jpg
冠動脈造影CT

ページの先頭へ